7月9日【4年生理科】三面川や荒川、石川 7月 09, 2025 今日は新しい単元「川の流れ」のガイダンスでした。 川の流れの学習では、川の流れの速さや場所によって、川底の様子や運ばれるものがどう変わるかを学びます。具体的には、水の流れが石や土を削ったり(浸食)、運んだり(運搬)、ためたり(堆積)する働きを理解し、川の形が変化する仕組みを観察や実験を通して学習します。村上市にも三面川や荒川、石川などの川が流れていること確かめました。