投稿

3月 6, 2025の投稿を表示しています

3月6日【5年生家庭科】いっしょにほっとタイム ※3月3日

イメージ
家庭科「いっしょにほっとタイム」の単元では、調理実習を行います。 この単元のねらいは、 ・家族や周囲の人々とのふれあいや団らんに関心をもち、その大切さがわかる。  ・家族や周囲の人々とのふれあいや団らんを楽しくすることや、自分の思いの伝え方について計画を考えたり、工夫したりする。 です。 この日の調理実習では、このねらいを意識して立てた計画をもとに「白玉だんごデザート」を作り、友達と楽しく試食しました。 おうちでも、ぜひデザートづくりに挑戦し、家族の団らんで「ほっと」してほしいと思います。

3月6日【3年生音楽】「帰り道」

イメージ
教材曲「帰り道」の歌詞の表す様子を思いうかべながら曲の感じを生かして歌おうとがんばっています。どんなふうに歌うか、自分のめあてもしっかりとたてています。 今日は、タブレットPCを使って自分が歌う表情を録画し、めあてに近づいているかどうか確かめています。

3月6日【2年生国語】漢字のまとめ

イメージ
2年生で学習した漢字のまとめテストをしています。 2年生で新しく学習する漢字は160字です。 学習したことを思い出しながらみんながんばって取り組んでいます。 教室はシーンと静まり、鉛筆で書く音だけが聞こえます。  

3月6日【4年生書写】4年の学習のまとめ

イメージ
今日は、これまでに学習してきたことを生かして「自分の好きな字」を書きました。 お手本はありませんが、とめ・はね・はらいなどに気をつけ、さらに自分の思いをこめた作品が完成しました。