5月1日【4年生総合】鮭について調べたことを発表しよう 5月 01, 2025 鮭について調べたことを発表しました。 「食」に関することが多く発表されていましたが、「青砥武平次」についてふれるグループもあり、さすが村上っ子だと感じさせられました。 もっと読む »
5月1日【6年生家庭科】いためる調理でおかずを作ろう 5月 01, 2025 今年度初めての調理実習です。 6年生は2年目の家庭科ということで、調理実習にも慣れ、手際よく上手に進めています。 今日は、野菜炒めの調理。 野菜をちょうどよい大きさに切って、炒めます。 グループで協力する態度もばっちりです。 もっと読む »
5月1日【1年生・5年生学級活動】応援歌を歌おう 5月 01, 2025 運動会まであと1か月を切りました。 まだ、入学して間もない1年生に、5年生が応援歌を教えました。 5年生の大声や振りは大迫力で、1年生にとってとてもよいモデルになりました。 もっと読む »
5月1日【全校】「~たい!」「いいね!」「できる・わかる」 5月 01, 2025 学習指導要領には、子どもたちに身につけさせたい3つの資質・能力が示されています。 昨年度から、全校朝会などでもそのことについて話題にしてきました。この3つの資質・能力は子どもたち自身も自覚しながら伸ばしていくことが大切です。 今日の全校朝会では、どれを一番がんばって身につけたいかを考え、一人一人が選んだところにシールを貼りました。 ※3つの資質・能力については、R6年度村上南小学校だより7月号をご参照ください。 もっと読む »