投稿

5月 23, 2025の投稿を表示しています

5月23日【4・5・6年生】わたしたちにまかせて!

イメージ
運動会の前日準備を行いました。 「わたしたちにまかせて!」 グラウンド整備、テント設営、用具準備など、 4・5・6年生が力を合わせて、それぞれの仕事をしっかりとがんばりました。  

5月23日【1年生図工】あのね、これはね

イメージ
細長い紙にクレヨンで絵を描いています。 描く様子を見ていると、 「これはね、わたしがすきなどうぶつたちがならんでるの。わたしもいるよ!」 「あのね、かぞくのことをかいたんだよ。みんなでおでかけしてるの!」 とても楽しそうに、たくさんお話してくれます。 図工では、このように想像をふくらませながら楽しく描くことがとても大切です。  

5月23日【5年生総合】ボストンバッグって?

イメージ
運動会が終わると、その後に控えているのが自然教室。 今日は、そのオリエンテーションをしました。 先生が、しおりをもとに説明をします。 「荷物をボストンバッグに入れます。」→「ボストンバッグてなんですか?」 「濡れてもいい運動靴で活動します。」→「濡れてもいい運動靴はありません。どうすればいいですか?」  素朴な質問がたくさん出されていました。

5月23日【6年生総合】プレ発表

イメージ
修学旅行について、福島の調べ学習をしている子どもたち。 各自が調べたことは、グループごとにスライドにまとめています。 今日は、学年の発表会に向けてクラスごとのプレ発表をしました。