投稿

4月 10, 2025の投稿を表示しています

4月10日【全校】今日の給食

イメージ
今日から給食が始まりました。 今日のメニューは、 ・ごはん ・牛乳 ・照り焼きチキン ・コロコロポテトサラダ ・ABCスープ(アルファベットの形をしたマカロニが入っています) です。 

4月10日【1年生図工】すきなものいっぱい

イメージ
入学3日目のきらきらの1年生。 学校にもだんだん慣れてきました。 3時間目は図工。 ねんどですきなものを楽しそうにつくっていました。  みんな自分の席にきちんと座って学習を進めています。

4月10日【5年生社会】地球儀と地図、どちらが…?

イメージ
世界地図と地球儀を見比べ、それぞれにはどんなよさがあるのか?という問いをもちました。 グループごとに世界地図と地球儀をくわしく見て、話し合いました。 話し合ったことをもとに、自分でそれぞれのよさをまとめました。  

4月10日【6年生社会】5年生の学習では

イメージ
5年生の学習を振り返りました。 農業、工業、水産業、公害、自然災害…など、主な内容を思い出しながらどんな学習だったか振り返りました。

4月10日【4年生理科】油の中に水を入れると…

イメージ
水の中に油を入れるとどうなるか…について、予想を立てて実験、観察をしました。 4年生の理科では、このような実験も多くなります。 子どもたちは実験大好き!楽しみですね。  

4月10日【3年生総合】行きたい!調べたい!食べたい!

イメージ
総合的な学習の時間(連鶴)は、学年合同で学習を進めます。 今日は、「村上市の行きたい!調べたい!食べたい!」などについてみんなで出し合いました。