投稿

4月 9, 2025の投稿を表示しています

4月9日【全校】一斉集団下校「い・い・な・登校」

イメージ
年度始めの全校安全指導のため、一斉集団下校が行われました。 集団下校の前には、生活指導主任から「い(いっしょに)・い(いちれつ)・な(ならんで)、登校」という話がありました。 高学年がしっかりとリードして下校する姿が見られました。  

4月9日【5年生学級活動】係をきめよう

イメージ
4年生の時の係活動を想起し、5年生ではどんな係が必要かどうか話し合いました。 自分の考えを話したり、友達の考えを聞いたりすることがしっかりとできています。  

4月9日【3年生学級活動】たくさんの人となかよく

イメージ
初めて一緒の学級になる子もいる4年生。 できるだけたくさんの人と早くなかよくなれるように自己紹介ゲームをしました。 自由に相手を探してジャンケンをして、 勝った人は質問、負けた人はそれに答えます。 みんな積極的に活動することができました。

4月9日【4年生道徳】道徳で学ぶ20のとびら

イメージ
「20のとびら」は、礼儀、正直、親切、自然愛護…などの道徳的価値項目のことです。 今年一年間、道徳でどんなことを考えていくか、教科書を見ながら見通しをもちました。  

4月9日【6年生国語】つないで、つないで、一つのお話

イメージ
6年生になって最初の国語の授業です。 グループで一人一文ずつつないで、 一つのまとまった話を作っています。 お互いの話をよく聞き、話の内容が続くようにがんばりました。