5月28日【6年生算数】ヒトッツ、マメトール、ベツアラワシ…?
算数の「見方・考え方」を働かせて分数のかけ算のしくみについて考えています。
算数だけでなく、教科の学びにおいては、各教科における「見方・考え方」を働かせる学びが大切にされています。
見方…事象を数量や図形、それらの関係などに着目して特徴や本質を捉える視点です。
考え方…着目した事柄をもとに、既習の知識や技能を活用し、根拠に基づいて統合的・発展的に思考する枠組みです。
算数の教科書には「考え方モンスター」として親しみやすく紹介されています。